講師紹介

世の中にはしっかりした技術を持たず、何の資格も持たないでお手当てとして頭蓋仙骨療法を提供している整体師やセラピストがいます。
当会では、詳細な解剖学的・生理学的な知識や高度な技術力を持った講師が分かりやすく丁寧にお伝えいたします。

丸井恒介(まるいこうすけ)


皆さまはじめまして。代表の丸井恒介です。
お手当ては人に備わっている自然治癒力を生かすことができる療法だと日々施術を通して実感しております。

経歴

【生年月日】1985年2月3日
【出身】東京都調布市
【趣味】バドミントン、パソコン、筋トレ
【家族構成】妻と一児の父

2013年 日本リハビリテーション専門学校卒業(夜間4年制)理学療法士免許取得
2013年 医療法人社団河井病院勤務
2016年 「府中オステオパシーまるちゃん整体院」開院

理学療法士免許取得後、病院勤務にて重篤な方(ヘルニア・狭窄症などの脊椎疾患、五十肩、変形性関節症などの運動器疾患、脳梗塞後の麻痺、重度の呼吸器疾患や糖尿病、人工関節術後の方、交通事故の後遺症)を主に担当してきました。

その経験を生かし、現在は東京の府中にある整体院で病院や整骨院に行っても改善しない痛みやしびれにお悩みの方、更年期障害や難病の方などへカウンセリングと施術を行っています。

今一般の方にも広く知られるようになった頭蓋仙骨療法ですが、そのベースとなっている頭蓋療法を創始したのはサザーランド博士です。
サザーランド博士から脈々と受け継がれ、発展した療法をオステオパシー医師のドクター・ジェラスからアメリカまで直接指導を受けに行っています。

また、本来オステオパシー医師ではないと受けれない頭蓋領域の内容をドクター・クロウから学んでいます。

吉原博紀(よしはらひろき)


はじめまして。理事の吉原です。
たくさんの方々にお世話になりながら培ってきた整体の技術・知識・経験をもとに、お手当て療法を通じ、より多くの方々に健康を身近に感じて頂けるようにできればと願っております。

経歴

【生年月日】1983年5月15日
【出身】広島県尾道市
【趣味】写真、旅行、フットサル、ヨガ、買い物、美味しいもの食べるなど

2004年 メディカルカイロプラクティックカレッジ卒業(全日制2年間)
2005年 MCC横浜認定メディカルカイロプラクター授与
・田園都市整形外科クリニック カイロプラクティック担当
・センター南カイロプラクティック勤務
2013年11月 「青葉台リーフ整体院」開院

普段は横浜の青葉台にて整体院を営んでいます。
頭蓋領域のオステオパシーを習得し、発達障害や自律神経系にも対応できるアメリカ発祥の機能神経学も継続して学んでいます。

現在は、うつや自律神経の不調でお悩みの方、乳幼児・子どものトラブル(発達障害、起立性調節障害など)の方を多く診させていただいております。

まごころお手当て会からのメッセージ

お手当てという体験を通じ、相手への思いやりや尊重する気持ちが芽生える研鑽の場を提供いたします。

より良い生活を送って頂くために、お手当てという観点から「あなた自身、あなたの家族、あなたの大切な人」を癒すことが出来るようにサポートして参ります。

お手当てし相手を癒すことで、相手だけではなく自分自身を見つめ直すきっかけにもなります。

出会いは「ご縁」です。
皆さまにお手当て療法の本質をしっかりと伝えれるよう誠心誠意努めて参ります。
皆さまとお会いできる日を楽しみにしています。