イントロダクション講座(体験会)
・自己紹介
・まごころお手当て療法の理論⇒介入しようとしない、探さない、意図しない、分析しない、誰が上手い下手ではない、比較しない、執着しない、
相手の呼吸とシンクロする、観察する、
・何でお手当てが良いのか?(有効性の説明)
・お手当ての心構え、施術者の在り方
・基礎呼吸のメカニズム5つを簡単に
・相手の患部にお手当て実践
・デモンストレーション
・質疑応答
ベーシック講座
・触る前の心構え
・クラニオセイクラルの歴史
・基礎呼吸メカニズム(理論・ワーク)
テクニック
・4つの隔膜調整(ジンクパターン)
・仙骨・後頭骨のシンクロ 脳脊髄液のリズムを整える
復習会
アドバンス講座
・内臓調整
・不眠 自律神経
・胃腸に特化
・神経疾患
・頭痛、めまい
・不妊・生理痛・生理不順・婦人科疾患系の手当て講座
・四肢
・子供